桜が咲き良い季節となって来た当地ですが、林道にはまだ積雪が多いんですよ~~

陽の当たる場所はこんな感じなんですが、日陰には突破するのが不可能な程残雪が有り、満足出来る走りが出来ないので、雪の少ない宮城県の林道へ視察がてらひれはしカブさんとツーリングに行ってみました
宮城県と言っても県境付近の林道なので、自宅から30分程走れば林道入り口に到着します
まあ雪が少ないといっても、奥羽山脈界隈なので高い所に行けば雪がある事は間違い無いと思われますが視察なのでとりあえず進める所までは走りたいと思います(笑)
早速到着したのが、熊沢林道
始めての林道なのでペースは遅めです(ただヘタレなだけとも言う)
路面には落石が多く走りにくいったらありゃしない
自分のCLはまだ良いとしてもカブではかなりペースを落とさないとガタガタでやんだぐなる事300%
なのでゆっくり走ってます
(と言い訳しておきます)

へたれながらも無事熊沢林道を突破し、次なる定義林道へ

順調に走り進めるかと思いきや・・・
積雪が多くなりここで断念

やはり標高が高い所はまだダメだったが~
しょうがないので来た道を戻りますが・・・
分岐林道を発見し(見つけなければ良かった)
進みます(地獄の始まり)
動画では7分10秒辺りからがガレ場の始まりです
ガレ場を見るとひれはしさんの行け!行け!っと言う無言の囁きが聞こえて来くるので、仕方なく特攻する羽目になるんですよ~これが(爆)
で結局押したり引いたりで疲労困憊になり、ヘタレ2人は無念の撤退を決めたのでした(苦笑)
今時期は雪解け水で路面がドロドロで勾配のキツイ所を登るのは一苦労でして・・・(ヘタレの言い訳)
また路面が良い時チャレンジするって事にしておきます(ひれはしさんはもう2度と来ないって言ってたが、強制的にでも制覇して貰おうかと思ってます)


次回は横川林道→泉ヶ岳→加美町まで行くぞ~
ひれはしさん、オイチョパイセン、けいちゃん、行天さん(爆)
そしてりんごちゃん(最近見ねなや~)

陽の当たる場所はこんな感じなんですが、日陰には突破するのが不可能な程残雪が有り、満足出来る走りが出来ないので、雪の少ない宮城県の林道へ視察がてらひれはしカブさんとツーリングに行ってみました

宮城県と言っても県境付近の林道なので、自宅から30分程走れば林道入り口に到着します

まあ雪が少ないといっても、奥羽山脈界隈なので高い所に行けば雪がある事は間違い無いと思われますが視察なのでとりあえず進める所までは走りたいと思います(笑)
早速到着したのが、熊沢林道

始めての林道なのでペースは遅めです(ただヘタレなだけとも言う)
路面には落石が多く走りにくいったらありゃしない

自分のCLはまだ良いとしてもカブではかなりペースを落とさないとガタガタでやんだぐなる事300%



へたれながらも無事熊沢林道を突破し、次なる定義林道へ

順調に走り進めるかと思いきや・・・
積雪が多くなりここで断念


やはり標高が高い所はまだダメだったが~
しょうがないので来た道を戻りますが・・・
分岐林道を発見し(見つけなければ良かった)
進みます(地獄の始まり)
動画では7分10秒辺りからがガレ場の始まりです

ガレ場を見るとひれはしさんの行け!行け!っと言う無言の囁きが聞こえて来くるので、仕方なく特攻する羽目になるんですよ~これが(爆)
で結局押したり引いたりで疲労困憊になり、ヘタレ2人は無念の撤退を決めたのでした(苦笑)
今時期は雪解け水で路面がドロドロで勾配のキツイ所を登るのは一苦労でして・・・(ヘタレの言い訳)
また路面が良い時チャレンジするって事にしておきます(ひれはしさんはもう2度と来ないって言ってたが、強制的にでも制覇して貰おうかと思ってます)



次回は横川林道→泉ヶ岳→加美町まで行くぞ~
ひれはしさん、オイチョパイセン、けいちゃん、行天さん(爆)
そしてりんごちゃん(最近見ねなや~)
コメント
コメント一覧 (2)
断る理由が見つからねーっす(爆)
そのときは安全運転でいこうと思います(無理ww)
天使の囁きだす(爆)
あそこは人数いた方がいいかと思われる場所なので、行天さんはムードメーカーとして強制参加してもらいます
まんず安全運転で大いに転がってけろ~~(核爆)