ぼちぼち部品が揃いつつあるCL50ですが、中々作業が進みません
まあ春まではまだ時間があるのでゆっくりと行きましょう(笑)
それではAmazonから届いたこれ

CL用は純正部品が出るか分からないしYオクに出品されていたのはスタート価格¥3800円からで入札有りになっていたので諦め、サイズがほぼ同じ汎用フロントフォークブーツ YBR125等用
¥1180円(安っ)
にしてみました

左 汎用ブーツ
右 CL純正ブーツ

早速取り付け

ブーツ上下の固定はタイラップにて
次!ハンドル
こちらはYオクで1本ポチリましたが

何故か2本届きました??
金額は1本分???
わだくす、すぐ転がって曲げるがらってショップからの配慮でしょう(爆)

で取り付け

おお~どんどんらしくなって来たなや~

次!CD用タンクを後輩O君が持って来たのでフィッティングしてみると・・・

色は塗装するから良いとするが、フレームのタンク受け部にタンクのステーが届かない(汗)

CLのタンクと比較すれば一目瞭然
CLのタンクが長い

これだばダメだべさ~~
CLとCDって外装違いの兄弟車かな~と勝手に思い込んでいたので
ここでちょっと気になり
CL50とCD50を調べてみると
全然違いました
FフォークがCLが長い
RサスもCLが長い
タンク、シート取り付け位置(タンク容量CLは5.8L CDは6.0L)
スイングアームのチェーンケース取り付け位置(CLはカブの様なフルカバーは装着不能)
Fホイールアクスルシャフトの径がCL(12mm)の方が太いCDは(10mm)
前後ホイールサイズ
Fフェンダーも互換性が無い
等々・・・
ああ~これでタンクパテ埋め塗装決定だな(面倒くせ~)
ついでだからFRフェンダーも塗装するが~(面倒くせ~)
どうせ転がるんだがら・・・
果たして塗装する価値があるのか??
でもあれではみだぐないのでやる
完成には程遠いなや~~
続く



まあ春まではまだ時間があるのでゆっくりと行きましょう(笑)
それではAmazonから届いたこれ

CL用は純正部品が出るか分からないしYオクに出品されていたのはスタート価格¥3800円からで入札有りになっていたので諦め、サイズがほぼ同じ汎用フロントフォークブーツ YBR125等用
¥1180円(安っ)
にしてみました


左 汎用ブーツ
右 CL純正ブーツ

早速取り付け

ブーツ上下の固定はタイラップにて

次!ハンドル
こちらはYオクで1本ポチリましたが

何故か2本届きました??
金額は1本分???
わだくす、すぐ転がって曲げるがらってショップからの配慮でしょう(爆)

で取り付け


おお~どんどんらしくなって来たなや~


次!CD用タンクを後輩O君が持って来たのでフィッティングしてみると・・・

色は塗装するから良いとするが、フレームのタンク受け部にタンクのステーが届かない(汗)

CLのタンクと比較すれば一目瞭然

CLのタンクが長い


これだばダメだべさ~~

CLとCDって外装違いの兄弟車かな~と勝手に思い込んでいたので
ここでちょっと気になり
CL50とCD50を調べてみると
全然違いました

FフォークがCLが長い
RサスもCLが長い
タンク、シート取り付け位置(タンク容量CLは5.8L CDは6.0L)
スイングアームのチェーンケース取り付け位置(CLはカブの様なフルカバーは装着不能)
Fホイールアクスルシャフトの径がCL(12mm)の方が太いCDは(10mm)
前後ホイールサイズ
Fフェンダーも互換性が無い
等々・・・

ああ~これでタンクパテ埋め塗装決定だな(面倒くせ~)
ついでだからFRフェンダーも塗装するが~(面倒くせ~)
どうせ転がるんだがら・・・
果たして塗装する価値があるのか??
でもあれではみだぐないのでやる

完成には程遠いなや~~
続く



コメント
コメント一覧
ほだい違うんすね~( ̄□ ̄;)
んだら…タンクの尾っぽみたいなシート側のステーを溶接で延長したらなんたッス?ってシートさあわねずね(爆)何したたてやじゃがねね(大爆笑)
アニキ、がんばって~(笑)
合わねっげ
CLとCDは基本違うバイクだ~
溶接するならタンクパテ埋めするは~~