また最近ブログが放置プレー化しておりすみません

まあ色々とネタはあるのですが、忙しくて・・・って事にしておきます(苦笑)

さて前回7号機のリアサスを武川ビレットタイプに交換しました

DSC_0252

が・・・・・

師匠のマシンに装着してある今や絶版の武川WPリアサスがYオクに出品されていたので、早速落札しまして(笑)

DSC_0217
 
スプリングを得意のサラマンダーオレンジにする為にスプリングを外し

DSC_0218
 
塗装

これでWP(ホワイトパワー)からOP(オレンジパワー)に改名です(爆)

DSC_0219
 
ハロゲンライトにて良っぐど乾燥させてる間にサス本体を磨いて観察してたら・・・・・

問題発生

実はこのサス、モンキー用なので

取り付け穴が両方10㎜って事に気がつき、まあいつもの様にカラー交換すればいいべ~と思っていた所

さすが高級サス

エンドアイの部分がゴムブッシュでは無く、ピロポールになっていてカラー入れ替えが容易では無いじゃ~ありませんか(大汗)

DSC_0207
 
それならばベアリングプーラーにてピロポールを抜いてやろう

DSC_0208

こんな感じで引き抜き開始

DSC_0209

そしたらあっさり抜けました?カラーが

おお~これは元々カラー交換が出来る様になってると思われ??

DSC_0210

しかも2分割で

もしかすると新品時には付属のカラーもあったのか??

しかし今や絶版のこのサスのカラーは確実に入手困難と見たので

DSC_0202

たけのこドリルで12㎜まで拡大します(笑)

DSC_0211

こんな感じで

DSC_0212

ぎっぎど削り

DSC_0213

反対からも同じ様にぎっぎど行きます(汗)

DSC_0214

仕上げはこれでOK

DSC_0215

そしたらば、ハンマーでカラーを叩いて入れれば終了

DSC_0205

まずまず納得の仕上がりかと

DSC_0204

意外と簡単でした

DSC_0206

右 拡大前
左 拡大後

DSC_0216

一応リアアクスルシャフトを入れて確認しておきます。

DSC_0203

で転がってるフレームに取り付け確認し装着出来たので

DSC_0222
 
無事装着

DSC_0223
 
ダンパーは11段調整可能です。

DSC_0225

今まで7号機に取り付けていた武川ビレットは5号機へ

DSC_0226
 
5号、7号装着状態の画

これでRサスはOK

DSC_0258

お次はアンチリフトアームのゴムブッシュをプレスにて撤去し、ベアリングを入れます。

DSC_0259
 
まずはゴムブッシュ外周の鉄部分をサンダーで切れ目を入れ

DSC_0260
 
この状態にして

DSC_0261

バーナーで炙り(汗)

DSC_0262

ゴム撤去

カラーは再利用しますがベアリングの内径が15㎜、カラーの外径は16㎜なのでこのままでは入りません

DSC_0263

なのでこれを使い

DSC_0264

こんな感じにして

DSC_0265
 
ボール盤に噛ませてベルトサンダーで削り(面倒くせ~)

DSC_0267

カラーがベアリングに入ったらOK

これを2個やっつけます

でベアリングをアームに圧入しますが、こちらもこのまま入れればベアリングが回らなくなるので、微妙な嵌め合いになるまでひたすら研磨します(超面倒くせ~~)

詳しい作業内容はこちらから

まあ旋盤やフライス盤とかがあれば簡単なんでしょうが、そんな物は無いのでひたすら手作業で頑張りました(苦笑)

DSC_0184

見た目は何も変わりません

アーム両端にベアリングが入っただけです

これで最高の足回りになったはず

きっとこれでneri師匠の様にすばらすぐ速く走れるでしょう(同じ足回りになった為)

いやいや~足回りは同じでも

ヘタレなわだくすだば
1000%速く走れるはずが無い事間違い無いので

目標は、下り最速の秋田のあのおどこに負けなければ良いって事にしておきます(笑)

さて、走りの方はどの様に変化するのか楽しみだすな~

インプレは後日にでも