ここ2~3日で雪解けが進み路面には雪が1つも無いので、今日は久々に4号機を車庫から引っ張り出しプチツーリングへ出かけました

確か4号機は12月前半に乗って以来動かしていなかったので、バッテリーが上がりセルでエンジン始動出来なかった為、外していたキックペダルを取り付け10回程キックして何とかエンジン始動 

まずはいつもの所を目指しますが、アクセルを戻し開けた時にストール感があり、しかもスロットルをラフに急開すると息つぎを起こすので

DSC_0152

面倒くせ~けどレッグシールドを外し、ニードルを一番上から1つ下げてみました

DSC_0153

まだ今一怪我した左手が効かないのでレッグを外さないと作業できません

でエメマンタイムを済ませ出発してみるも、あまり改善していない

レッグを外すのも面倒なので点火時期を遅くしてみた所、少し乗りやすくなったけどまだ急開するとストール感あり

これで直らないって事は、ニードルのストレート径が太いんだべな~って結論になり、面倒なのでそのまま走る事に決定(汗)

DSC_0154
 
そして少し走ると今度はオートマ状態になります・・・このやろ~

DSC_0001

アイシングしてるんだべが~と思いましたが、家を出る時にパーテーションを取り付けて来てるし、外気温も5℃ほどあるのでアイシングじゃ無いと確信し、エアースクリューを絞り濃くしてみるとあっさり直りました(苦笑)

そう考えてみると、去年も数回発生したアイシング現象と思われるものは、只単にスロー系が薄かったって事は超秘密です(大激汗)

DSC_0155

ちなみにスローを濃くしても急開時のストール感は解消しませんでした(んだべな~)

まあその内ちゃんとセッティングしてみようと思います

しかし夏タイヤは乗ってて気持ち良いっすな~

何てったって安心感抜群ですからね~

早く春来ないかな~~~

で話は変わり、午後からはひれはしカブさんが来て最近例の怪しいクラッチ↓を交換してから異音がするとの事なので、早速エンジン音を聞いてみると・・・

DSC_0014

異音という異音はしてない感じ

まあしいて言えば、モダ〇のクランクがちょい怪しくなってきたって感じの音ですが、クランクぼっ壊しマスターの自分から言えばまだまだ大丈夫なので気にすねでガンガン廻してけれ~ひれはしさん(爆)

そして異常も無いって事で、走りに行きます(笑)

DSC_0001
 
途中で雪のオブジェ?があり撮影

DSC_0005 (2)
 
そう言えば今日は方々で雪まつりが開催されてるんだよな~

DSC_0003
 
この雪のオブジェ!この辺り部落一帯に沢山ありますが一体誰が作っているのでしょうかね~??

でオブジェ通りを抜け猿羽根山ドライブインにて一服タイムに目に入った不思議な光景(笑)

DSC_0007 

ひれはし号のヤママルトハンドルカバーの取り付けに注目

本人曰く、何か隙間風入るんだすよ~っとの事

そりゃ~そうだ

そだなはらだくさい取り付けだば隙間風入り放題だべ(爆)

↑の山形弁をを訳すと、(そんな変な取り付けだと隙間風入り放題でしょう)

DSC_0008

本来の取り付け方は、風防ステーを交わして↑の様に取り付けるのが正解

これで隙間風に悩まされる事もねーべよ、ひれはしさん(爆)

ここで隙間風の無くなったひれはし号を借りて走ってみると・・・

今度はハンドルがブルブルで激乗りにくい事3000%

走行中フロントタイヤを見るとすげ~ブレてます

かなりホイールが歪んでいるみたいなので後日修正が必要な事を伝えマシンを交換。

やっぱ自分の5号機は乗りやすいな~

DSC_0009
 
そして見知らぬ道を開拓しながら進むも、除雪していなくて行き止まり多数・・・

何か部落の人々の視線を感じると思っていたのは、こんな訳だったのか~(苦笑)

まあこの辺りの道は雪が消えてからリベンジって事で何度も引き返しながらもやっとこ分かる道に出たので帰路へ

まあこんなんで今日は250㎞走り込み

DSC_0013
 
スパイクタイヤはボロボロになりましたとさ

もう雪はいい罠~

でも来週からまた冬将軍がやって来るとの連絡が来たので困ったもんだなや~