連日エンジン組みばかりしているサラマンダーカブです

そしてフルサイズ124cc化が周りでは最近の流行りみたいです

DSC_0130

そんな訳でカブりんごさんに続き、同県のカブ友 ひれはしカブさんのマシンも124ccにスペックアップする事に

DSC_0131

りんご1号も何回かの圧縮調整にて無事完成↑

DSC_0129

りんご1号、↑前日の慣らし運転&キャブセッティングの図

レッグを外し走り込んでます(笑) 


さて本題に戻り、ひれはし号の旧スペックは

デイトナ シリンダー、ハイコンプピストンにて88cc

ヘッドは中華製の90互換(カムスプロケは3本止めタイプ)

この仕様で圧縮圧力15k超

それにPC20キャブ、ヤフオクスラッシュカットマフラー(出口加工)JUN強化クラッチスプリング、タイカブオイルポンプ、4速化、プライマリードリブンギヤをCM用に交換

山形軍団としてはライトなカスタムなので体格が良いひれはし号は坂道などではパワーダウンが激しく、軍団に付いて走るのには激遅

(オイチョカブさん曰く、一緒に走るど遅くて遅くて超イライラするのでダメらしい)

のでガレージにストックとして置いてあった部品で強制的に124cc化する事にしました(爆)

今回使用するパーツ群はすべてモダンワークス

54㎜クランク&54㎜シリンダーピストンにて124cc化

早速朝8時頃から作業を開始

まずはエンジンを降ろし、すべてのパーツを外しケースをボーリングする為灯油にて洗浄

洗浄が終わったら、リューター等を使用して地道に削ります。

この作業で約3時間以上経過(汗)

ここで監視役のオイチョカブさんが登場し、お昼も過ぎたとの事で近所の伊勢蕎麦で昼食

戻ってボーリングし終わったケースを仮締めしてシリンダーを合体するも・・・

ノックピンが入らず

外して良く見ると、シリンダーにノックピン自体が入らない(精度が悪い)のでボール盤にてノックピン穴を拡大し無事合体に成功

その後はサクサクと組みあげ最後の難関、圧縮調整に入ります

ここでちょっと心配なのが使用しているヘッド

中華製90互換ヘッドなので、圧縮が上がり過ぎるのでは?と思っていたのですが、オイチョカブさんのマシンも純正90ヘッドにMW54㎜シリンダーを使用して圧縮14ちょいとの事だったので、とりあえずガスケットを増やして組んで見る事に

1回目

ヘッドガスケット 0.25×1
ベースガスケット 0.5×2
合計 1.25㎜にて18k弱(大汗)

2回目  

ヘッドガスケット 0.25×2
ベースガスケット 0.9×2(純正タイカブ用)
合計 2.3㎜で15.5k

何と2回目で良い感じになりました

ちなみにスペシャル作業に集中していたので画像は一切無しです

詳しくはひれはしカブさんのブログにて↓

ひれはし号更にパワーアップ

そんなんで車体に乗せて作業終了したのが夕方の5時前

で、出来上がったら慣らし運転だべ~って事でこの日の内に100キロを目標に寒空の中走りに行きます(変態×4)

DSC_0135

もちろん監視役のオイチョカブさんも強制参加です

DSC_0136

途中からカブりんごさんも合流し、夜な夜なカブツーリング

手前から、オイチョカブ号(114cc)、サラ5号(124cc)、ひれはし号(124cc)、りんご1号(124cc)

おいちょカブさん今度クランク変えて124ccさすっべ~

さあこれでMWコンプリート車が2台(りんご1号、ひれはし号)が誕生しましたが、耐久性はいか程か???

実験君2人に頑張ってもらいましょうかね~~(笑)

ってか、もうすでに・・・(謎笑)

ひれはしさん!これで今シーズンの雪道はバッチリだべ~(爆)

そして山形軍団に告知
スパイクタイヤを履く前に、落ち葉がいっぱいな山道さ雪道模擬練習さ行くので強制参加って事で宜しく


日時は皆さんの都合に合わせて追って連絡しますね~