最近スマホで撮影した画像をPCにアップすると消えて無くなる事が多発しかもスマホのSDカードからも画像が消えているという??何とも不思議な現象の日々を過ごしております(苦笑)画像が無くなるとブログの更新をするテンションもこの所放置プレーぎみになっております ...
2014年07月
夜間徘徊
昨日の夕方友人T君が遊びに来て、前回80ccにボアアップしたエイプのキャブセッティングを見てくれとの事で色々試し、最終的にMJを1番手上げて試乗へ行ってみましたT君が乗ってみてとの事なので、マシンを交換していつもの河原に出発おっと・・・ここでエイプ君エン ...
ゲルザブシート制作
今日から3連休というのに、雨予報・・・早朝、とりあえず雨が降っていなかったのでいつもの所に缶コーヒーブレイクに行き、帰りにセルフスタンドでハイオクガソリンを給油すると・・・1L /178円 高っ!181㎞走行して、2.89L給油燃費 62.6㎞ /L アベレ ...
バイク用品ネットで検索
ネットでカブパーツやら、バイク用品やら検索していると・・・色んな物が欲しくなりませんか??昨日、ロングツーリング用のジャケットやらパンツやら検索してるとだんだん欲しくなってきたので、我慢我慢(笑)ついでにカブエンジンやカブ車両をオークションで検索すると・ ...
夏のロングツーリングに必要な物
あと1カ月もするとお盆休み今年も恒例の灼熱ロングツーリングが迫ってまいりました昨年は広島まで走りましたが、距離が距離なのでそれなりの準備をしなければいけないと思い経験を元に色々考えてみようかとまずはロングツーリングという事なので、いかに快適に走れるかが一 ...
2号機クランク・・・また旅へ(笑)
2号機クランク・・・今日また東京へ旅に出ましたせっかく組み付けしたクランクですが、またクランクケースから取り外しクランクもベアリングとスプロケットを外して梱包先日けんちゃんさんから譲って頂いたコンロッドと14mmのピストンピンも一緒に同行します(笑)いっ ...
3号機リアサス・・・サラマンダーカラーに変更
3号機のリアサス・・・CB400用のYSS製を装着しているのですが、ロングツーリング等で長時間乗っていると硬さが際立ち、お尻や腰に疲労が蓄積し疲れる感じでしたやはり400用ですのでタンデム等を想定している分、カブにはちょっと硬すぎの様な感じなので、スプリング ...
2号機復活作業③
昨日、シャコタンファミリーのけんちゃんさんから荷物が届きましたWAVE110/125用のコンロッド大端BEARING径 30.1(mm)小端BEARING径 13.0(mm)ピッチ 100(mm)大端部幅 14.0(mm)小端部幅 14.0(mm)CRANKピン径 25.0(mm)CRANKピン長さ 39.0(mm)タイカブ100EX純正コンロット ...
峠満喫ツーリング
昨日は秋田軍団が来山今日の軍団員・neri師匠 ・takuyaさん ・ピーキーさんの3名いつもの如く途中まで迎撃に向かいます朝から快晴なのですが、山の中はメッシュジャケットでは少し寒かった~1時間程走り軍団と合流一服中ピーキーさんとtakuyaさん・・・未確認飛行物体を ...
3号機シートのetc
台風8号・・・ちょっと風が吹きましたが、何事も無く無事通過しました台風一過で久しぶりに晴れ間が今週は雨ばかりで3日間程まったくカブに乗れずストレスが溜まりました週末は天気が良いみたいなので、思う存分乗り回したい思いますさて、先週秋田に遊びに行った時にパソ ...
続3号機で最上川パトロール
今朝も3号機にて近くを流れる最上川のパトロールへ行って来ました。昨日とくらべると大分水位が下がり一安心↓が昨日の夕方沈下橋も昨日とくらべるとこの通り↑が昨日↓が本日無事沈下橋も渡って来ました(笑)いつものヘリポートにも行けました良かった良かった ...
3号機で最上川パトロール
台風8号・・・猛威をふるっておりますが、皆さまの所は大丈夫ですか??こちら山形ですが、台風8号からはまだ随分と離れておりますが梅雨前線が停滞し昨日から大雨となっております自分の所はまだ被害は出ていませんが、近くを流れる最上川が大変な事になっていますいつも ...
久々に1号機出動
昨日またまた秋田まで遊びに行って来ました。しかも久しぶりの1号機でいつものコンビニで朝一エメマンで一服1号機から緑のオーラーが出てます早朝に出発し、相変わらずガソリンスタンドが無いのであまり回転を上げず5速で巡航し走りましたトルクがあるので坂道も5速でも ...
2号機復活作業②
連日2号機復活を目指し夜な夜な作業を進めていますが、先週の1350㎞ツーリングの疲れからなのか23時を過ぎると非常に眠くなってしまい、作業に集中出来ない日々ですさて、前回はエンジン洗浄まで完了しておりましたので早速クランク等を組み付けて行きますはい!クラ ...
2号機復活作業①
須賀川カブミーティングの帰り道にブローした2号機(タイカブ100EX)ブローした瞬間、ガス欠の様にエンジンがストップ・・・自宅まで後10㎞弱という所で逝ってしまったエンジンは2度とかかる気配も無くあえなく軽トラに乗せて帰宅しました原因はクランクの大端ベア ...
見つけたぞ~
3号機、ここ2週間程オイル漏れに悩まされ続けましたが・・・・とうとう原因を発見しました昨日の記事で多くの方からアドバイスを頂き、1つ1つ検証してみる疑問に思った点が・・・??それは、ブローバイホースの詰まりと、内圧上昇早速エンジンをかけてブローバイホース ...
困ったオイル漏れ
26時間1350㎞ツーリングを終え2日目ですが・・・今頃疲れが出てきて何もしたく無い病になっています(汗)う~んやっぱ初老ですな~(核爆)さて、3号機のオイル漏れが止りません(大汗)昨日の夜にフラホ辺りを取り外し(何回目だ~)ステーターベースカバーのOリ ...